鴨川館別邸 ラ・松廬
千葉県の鴨川に行って来ました。以前から気になっていて行って見たいと思っており。丁度休みが取れた日に空室が出ていたので行きました。天候は、台風が来ており最悪でした。事前知識は、雑誌などの露出も多かったので多分にあり、その分期待度もありました。先ずは、玄関は鴨川館と同じになります。直ぐに専用の入り口があり其処から ラ・ショウロに入ります。直ぐにラウンジがあり其処でチェックインしました。今回一休で申し込みましたが、その登録情報を元にすでに住所など記載してある紙を渡されその確認と署名だけでしたので非常に楽でした。インテリアなど内装はおしゃれで落ち着いた感じでよかったです。其処から1階にエレベーターで降りて部屋に案内してもらいました。道中風と雨は凄かったです。大半が屋根がある所を通過するので問題はありませんでしたが。部屋は、広かったですね。寝室、クローゼット、リビング、和室、トイレ2つとありとても使いきれませんでした。テレビは大きかったですし、リビングと寝室両方にありました。ミニバーも充実してましたし、グラスも沢山用意してありよかったです。リビングから外にある。プールとジャグジーを眺めましたがとても入れる天候ではないなと思ったりもしました。後、隣に民家が有り、其処の2階から此方が丸見えに成るのは少し抵抗がありました。ですのでプールがある庭はもろに見えますよね。5室ある中の奥の方の部屋だったので民家に隣接してしまったのかもしれませんがね。
室内の天井は高かったです、その為開放感があり良かったですね。お風呂は、かけ流しの露天風呂になります。景色は直ぐに壁があるので良くないですが、インテリアなどの工夫はされているので気に成りませんでした。後は泉質は、つれ共々今までで一番の泉質だなと思いました。塩泉+硫黄臭があり血行(体が温かくなるのは)は抜群に良くなりました。もちろん気持ちよかったですね。ジャグジーと風呂は室内のリモコンで温度調節できるようになってました。温度が下がるとお湯が出る仕組みに成ってましたね。なので常に湯船に温泉が入っているわけでは有りませんでした。部屋のお風呂に使った後に、鴨川館のお風呂を利用しに行きました。利用は内風呂だけで露天風呂の利用が出来なかったので、直ぐに出てしまいましたが中から見た感じよさげでした。夕食は、よしだや さんで食べました。
お品書きには名前と日付が入っていました。まめな対応でビックリでした。
前菜です。全て冷たくなっていました。
冷製スープです。冷たくて美味しかったです。
盛り付けが変わってました。
内容の説明は、板さんがきてしてくれました。違った感じでよかったです。
何とか鯵が美味しかったです。
流石にお腹がいっぱいになってきたのでステーキ、量も少量で良かった。
揚げ物、蛸でした。
生の岩牡蠣も出ましたが、2人とも嫌いなので、、。食べなかった。
デザートは、フルーツとゴマ饅頭だったかな?
ご飯は、生姜ご飯 さっぱりで美味しかったです。
汁は、伊勢えびでした。
全体を通して、無難な感じで美味しく頂けました。品数の割りに量は抑えていたので良かったですね。3コースの中の一番上にしたのですが、個人的に伊勢えびと鮑は好きな方ではないので勿体無かったかなと思いました。伊勢えびの味噌汁は美味しかったですね。食事が宿泊とは別途と考えると高いですね。同一料金で美味しいもの食べれる所は、沢山有りますからどうしても比べてしまいますね。また、サービスは可もなく不可も無くただ、若干出してのペースでの配膳かなと思いました。料金が料金でも料亭の様には行きませんね。最初から宿泊に含まれているなら全体で見ることも出来ますがね。比重が部屋に行けばまあ、此れでもと成りますが、、、。朝食は、バイキングにしました。それなりに美味しい内容でしたが、鴨川館と同一というのもあり、普通でしたので。ルームサービスの洋食か和食にすればよかったなと思いました。総評と致しましては、満喫するには最低2泊は必要です。居心地は良かったですし、お風呂の泉質も申し分ないです。食事は、微妙なところです。まあ、外に食べに行っても良いのかもしれませんがね。プールの利用は、11月~の寒い時期は出来ないのと庭で寛ぐのも寒いでしょうし寒い時期は、部屋の施設全て満喫するのはきついでしょうね、なので割高に感じてしまいますね。室料は安くはない値段ですからね。バトラーさんのサービスは申し分ないのですが、その分鴨川館のスタッフのレベルが其処まで行ってないので気になる部分は有りました。連れが、トイレを探してロビーをウロチョロしても此方がこえ掛けるまで知らん顔されトイレの場所聞いたらあっちです見たいに軽く対応されたのと、朝フロントのカウンターにいる人は、挨拶しても無視されたし。料金が高いのだしそれなりの気遣いは必要だと思いましたね。ただ、好んで鴨川館の施設を使用するまでもない位部屋で過ごす時間の居心地は良いので良いのですし、それ以外の面でのケアは出来ているので良いところだと思いました。何度も行けるほど安くないのと予約が取り難いのが難点ですが次回は2泊で泊まってみたいですね。それで、エステなどやってみたいと思いました。籠るには最適です。ただ、個人的にはこのようなタイプだと前行ったアルカナの方が評価は上になりますね。先に2泊するならそっちに行ってしまいますね。多分11月まで忙しくてお出かけ出来なく成るので、1泊でしたがそれなりにリフレッシュできて良いたびになりました。
| 固定リンク
« きらの里 | トップページ | 天空海遊の宿 末広 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 和味の宿 角上楼(2012.05.28)
- 嵐を観る宿 御宿 The Earth 3回目(2012.05.23)
- 谷川の湯 あせび野 2回目(2012.05.23)
- 湊のやど 汀家 5回目(2012.05.14)
- かね吉 一燈庵(2012.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も先日泊まりました!お部屋はすばらしかったですね~~。お食事は、2番目の値段にしたのですが、私の好みには合いませんでした。もう一度宿泊するか、微妙な感じです。。。お食事がおいしいくて、露天風呂(温泉じゃないけど)がある館山の森羅にもぜひ行ってみて下さい。お勧めですよ。
投稿: ちょこママ | 2007年9月29日 (土) 19時06分