熱海 ふふ
忙しい日々が続いたため中々予定が取れなかったですが約2ヶ月ぶりにやっとこさ時間を作れたので行って来ました。昨年末にオープンした 熱海ふふ 気にはなっておりましたが料金がいかんせん許容範囲外でしたので候補には上げてはいなかったのですが、一休のランキングで最近見かけていたので気になり覗いてみたら料金がなんと下がっておりました。もちろん特別価格と言う名目ですが。その中でも50%OFFのスイートルームプランが気になってしまい通常の他のプランの価格にプラス2万ほどで済むのならと思い此方のプランで行って来ました。一休では空室が無かったので、HPから前日に予約をしました。食事は鉄板焼きに変更も出来ましたが和食が食べたかったので和食にしました。当日若干早めの14:30頃着いてしまいましたが快くお出迎えして貰えて感謝の限りでした。ロビーはお洒落なかんじでとてもよく出来てました。料金体系が結構高いので場違いでは無いだろうかなどと不安も有りましたが直ぐに無くなりました。お部屋は、流石に一番広いタイプなので申し分無かったです。雅(うるわし)と言うお部屋でした。ルームキーは2本渡されて一通りの説明を受けておりましたら、ご丁寧に副支配人が挨拶に入ってきて驚いてしまいました。お菓子は、とても大きな苺とチョコレートでした。特にチョコは美味しかったです。部屋はベットルームがありリビングあり、シャワーブースもあり、大きなブランコ?もあり至れりつくせりの造りでした。
ベットルームはツインでした。枕は2つでふかふか、寝心地も良かったです。
ベットルームのデスクの上にあった、ラジオとCDを聞けるオーディオ設備小さくて可愛かったです。
シャワーブース、ミストサウナが出来るようになっておりました。使いましたがとても良かったです。
露天風呂です。外にバスタオルが予め置いてありました。嬉しい気遣いでしたね。温度調節も簡単に出来て良かったですし。テレビも見ながら入れるので何時も以上に長湯できました。
グラス各種です。ワインも有りましたが、シャンパンのリストが多かったのと其れなりの良い品が支度してありました。お値段も良いお値段でした。なのでグラスもキチンと取り揃えてありました。ミニバーは無料でしたのと、リラックスリゾートホテル見たくネスップレッソのエスプレッソマシーンが置いてありました。飲み放題でした。
玄関です。
夕食です。飲み物はワイン、シャンパン、日本酒、焼酎など 色んな種類がありました。
お品書きは無く全て口頭での説明のためちと内容違うかも知れませんがお品書きの内容を一休より抜粋しました。
●先附け
飯蛸 うるい 蕨 菜花辛子浸し 葩百合根 黄身酒盗餡
。蛸柔らかく美味しかったです。
お椀盛り 蛤葛打ち 筍真丈 出汁と蛤の味もよく熱々で美味しく頂けました。
さっぱりとして、量も多くなく美味しかったです。
鮪 鯛 細魚 赤貝 2人分一緒にもってありました。ツマの大根は丁寧な包丁使いで美味しかったです。鮪も美味しかったです。それと醤油を固めてありそれを付けて鮪は食べ、他は塩酢だったかな?を付けて食べました。久々に美味しいツマを食べれたので満足でした。
刺身の取り皿と 醤油、ねぎ塩酢
桜鱒木の芽焼き 葉地神 松風 花豆密煮、蛍烏賊
タラの芽おかき揚げ 百合根と生海胆の最中、鮑と黄身カステラと赤こんにゃくの串
此れも一緒に盛ってありました。温かい品は温かい状態で出てきました。
多良の芽、桜鱒美味しかったです。他も美味しく頂けました。
和牛炙り トマト敷き ソースは玉葱のソースでした。お肉はジューシーでとても美味しかったです。しかし量が大分多いです。最初に梅酒を2杯ほど頂いていたのとお部屋でビールを飲んでいた為大分お腹が苦しくなりました。
お腹は大分苦しかったですがとても美味しかった。特にアイナメが良かったです。
白魚の玉〆 九条葱 筍 独活 黒七味
食事が、玉子とじとは予想外でした。薄味で食べやすく量も少なめで良かったです。
香の物も綺麗に盛られており、味も良く最後まで美味しく食べれました。
余り良く聞いていなかったのですが、玄米の何とかのジュレと言っていたような。玄米のブラマンジェ見たいのに蜜柑が入っておりサッパリとして食べ易く滅茶苦茶旨かったです。御腹一杯なのにスイスイ入りました。
食事した所は、殆ど個室みたいな部屋でした。器から置いてあるもの全てがピカピカでしたのと食事は、多かったですが非常に美味しかったです。ご飯は釜炊きでした。入り口に釜がありそれで炊いていたようでした。スタッフのサービスも申し分なかったです。非常に居心地よく食事を楽しむ事が出来ました。お陰様で約3時間ほど居座ってしまいました。途中お絞りを3回ほど変えて貰えましたが全てお絞り置きが異なっていたり、湯飲みも同様に違うので出してきました。
朝食ですが、確か8時から11時迄で希望の時間に行くようになっておりました。昨日とは違って奥の席に通されました。最初に温かい豆腐が出てきました。此れが味わいは美味しいですし、寝起きの御腹にはピッタリでした。汁も美味しかったです。
味噌汁は具沢山で美味でした。量は夕食同様少し多いかなと思うぐらいでした。昨晩自分は白米で相方はお粥をチョイスしました。
にんじんジュース。最初に出されました。甘くて美味しかったです。
朝食も食事は夕食同様、量、味共に非常に美味しく満足しました。また、スタッフの方の気配りも良く出来ていてとっても満足の行く宿泊でした。帰る時はこういう居心地が良い所は最低でも2泊してゆっくり癒されたいなと思いました。こうなると同系列の箱根の方にも行ってみたいなと思ってしまいましたしね。場所が住宅街の中というのが非常に勿体無いなと思いましたがね。正規料金では厳しいですが私的にはかなり気に入りました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 和味の宿 角上楼(2012.05.28)
- 嵐を観る宿 御宿 The Earth 3回目(2012.05.23)
- 谷川の湯 あせび野 2回目(2012.05.23)
- 湊のやど 汀家 5回目(2012.05.14)
- かね吉 一燈庵(2012.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント