至福の宿 凪ノ庄
至福の宿 凪ノ庄 に行ってきました。
国道から、脇に入り坂道を登るのですが大分急でした。その分景色は良かったです。
作りは、こじんまりとしていましたが何かに困ると言う事もなく過ごし易かったです。
取り合えず料理の写真をアップします。
ボリューム満点かつ新鮮でした。鯛、飛魚、メジナ、アジ、金目だったかな?醤油は甘口も有りましたが、私には今一でした。
以上が夕食です。配膳ペースは速かったです。1時間で終了でした。量は最後の金目の煮つけが応えました。多い位でしょうか。刺身の鮮度は良かったです。また、釜戸のご飯も薪の臭いがして良かったのと、硬めが好きなのでなお良かったです。金目の煮つけにあいました。ただ、凄く旨いと言う訳では無かったです。安価なプランと言う事もあり価格で考えたら十分満足できる内容でしたが、同一料金の湯河原でこのまえ行ったとこの方が料理は良いかな。
部屋からの眺め高台に有るので景色は開放感があり良かったです。
良かったけど。横の幅が狭いので足を伸ばせて入れてなかった。
施設自体は広くは無いですが、落ち着いた造りになっているので良かったです。食事に関しても料金と部屋露天が付いている事を考えれば妥当なところかなと感じました。部屋のお風呂は、使い勝手等はいま一つと言ったところでした。1名2万前半の料金でしたがこの当りは、一番微妙に感じてしまう料金であると感じました。プラスα出してランクを上げて宿を探した方が良いのかなと。一番安価な部屋タイプなら再訪も有りかなと感じたお宿でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 和味の宿 角上楼(2012.05.28)
- 嵐を観る宿 御宿 The Earth 3回目(2012.05.23)
- 谷川の湯 あせび野 2回目(2012.05.23)
- 湊のやど 汀家 5回目(2012.05.14)
- かね吉 一燈庵(2012.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント