« 荒磯亭 | トップページ | 伊豆長岡 すみよし館 »

2010年6月 7日 (月)

新叶 2回目

再訪になります。例のごとく宿が決まらず当日になってしまい、ダメもとで聞いてみるかと思い問い合わせたところ、ラッキーな事に支度が可能との事でしたので行ってきました。長岡の街中はまだ不慣れだったのでナビを頼りに無事到着致しました。お天気も良く到着も16時ちょっと前ぐらいでした。当日ランチを、中伊豆ワイナリーのビュフェに行こうかと思ったのですが、小生の確認不足のためやってなかったです。土曜日・休日のみでした。なので、大仁の方まで戻ってレモン~?だったかな とかいう店で食べました。混んでいましたが、取り立ててというわけでもありませんでした。雰囲気は良かったです。さて、お部屋なんかは、前と一緒のお部屋に通されました。一番上ですね。食事も前回同様他の部屋で食べました。お部屋のクロス等細かい点は変化がありましたが後は前回と一緒でしたね。

お風呂は、相変わらず気持ちよく貸切で利用させていただきました。

5262

5262_2

では、早速夕食のご案内にはいります。

5262_3

なんて書いて有るか解らないけど直筆です。前回もありました。女将が書いていると前回言ってました。

5262_4

ウニ・湯葉・茄子 餡掛け ハイ大変美味しかったです。いや~ 来れて良かったと思える食事です。

5262_5

フラシュバージョン。

5262_6

右上揚げたての牛蒡でした。右下 鰹タタキまでレアでは無いけどイメージはそんな感じ。

これも、どれも美味しく頂けました。

5262_7

熱々です。ジュンサイ・ツミレですが、柔らかく臭みもなく非常に美味しかったです。

5262_8

お造り。カワハギ上のがそうなんですが肝と一緒に。これも、どれも鮮度が良く美味しかったです。

5262_9

鮎です、丁度行った頃が解禁まもなくでした。頭からいけました。焼きたて熱々で柔らかく美味しかったです。

5262_10

コチラも、熱々で2種類の味噌でしたが、白い方が好きでしたね。

5262_11

アワビ サッパリとして出汁も薄味で美味でした。

5262_12

金目煮付け、甘さひかえめでした。お腹はだいぶ満腹状態に。

5262_13

ニュー麺、桜えびのかきあげ付き。揚げたてサクサクで非常に美味しかった。

ただ、お腹はパンパンになりました。

5262_14

ゼリー。梅の実が入ってました。

以上 夕食でした。

味付けは、自分の好みに合っているなと改めて思う次第でありました。前回が、正月の名残りがある料理でそれはそれで非常に美味しかったですが、今回は、当日予約にも関わらずご提供して頂けた美味しい食事と料理も出来上がりベストの状態で熱々を味わえた喜びとやっぱり来て良かったです。

5262_15 5262_16

5262_17 5262_18

5262_19 5262_20 5262_21 5262_22 5262_23 5262_24

  朝食今回も美味しかった。必ず美味しい状態で提供されて食べれる喜びを最後まで味わえました。また、鯵は炭火で目の前で仕上げるのですが前回同様非常にうまかった。個人的には、特に食事に関する満足度が飛び抜けてはいますが担当して下さったかたや、気配りなども素晴らしいものでした。前回、楽天で宿泊した為投稿をしました所その御礼を頂けたのにはびっくりでした。定期的に伺いたいところですね。

|

« 荒磯亭 | トップページ | 伊豆長岡 すみよし館 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お料理の写真が上手ですね~

わたしはこんなにおいしそうに撮れません。

新叶さん、いいですね。泊まってみたいです。

投稿: よこぴー | 2011年7月 6日 (水) 08時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新叶 2回目:

« 荒磯亭 | トップページ | 伊豆長岡 すみよし館 »