« ニッポニア高原宿 夢海月 | トップページ | 湊のやど 汀家 5回目 »

2012年5月14日 (月)

かね吉 一燈庵



半年程前に成ってしまいましたが、伊豆半島河津にある、かね吉 一燈庵さんにお邪魔してきました。

国道沿いにお宿は有り解りやすいです。また、良い意味で外観のイメージと中のイメージが異なっていました。

館内は際立って広いというわけではないですが良く纏まっておりました。

部屋は露天付きのお部屋で広くは無いですが十分過ごし易かったです。

また、今回お得なプランで申し込んだのでそう考えると露天付では大分安価な方でしたので十分満足のいくお部屋でした。

231123_20

231123_57


お部屋のお風呂です。広くて使い勝手は良かったです。

231123_21

後、有料の貸切と大浴場が有りました。

あとは、無線LANでネット接続が可能でしたので良かったですね。

パブリックはロビーに集中している感じでした。食事場所もロビーの脇でした。

では、食事です。

231123_45

231123_64

231123_41_2


231123_59

此れは蒸します。鮑は生きてました。

231123_4

231123_42_2


231123_43


231123_62


231123_7


231123_25


231123_8

量が多かった。美味しかったです。

231123_9


231123_27


231123_28

金目、2人で1尾大分大きいです。

231123_47

231123_66_3


231123_48

夕食のシャブの後は、その出汁でニュウメンを食べました。

コース全体では量はかなり多かったです。金目の煮つけなどは全部食べれませんでした。

食材は、地物をふんだんに使用した海鮮中心に成りますのでその様な料理希望の方には申し分ない内容だと思います。宿泊単価を考えると満足いく食事内容でした。

また、食事場所は個室でテーブル席に成りました。

次からは朝食になります。

231123_12

231123_68

231123_13

231123_50


231123_51


231123_70


此れにあと干物が付きました。

朝食は、程良い量でした。

スタッフのサービスなども良く取り立てて気に成る点は有りませんでした。色々と工夫されてるなと思うところも有りで楽しめました。

金目の煮つけは、1尾まるごとはインパクト有るのですが、個人的には切り身に成っている方が嬉しいですかね。そんなに沢山はきついかなと思いました。

また、機会が有ればお邪魔したいです。

|

« ニッポニア高原宿 夢海月 | トップページ | 湊のやど 汀家 5回目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かね吉 一燈庵:

« ニッポニア高原宿 夢海月 | トップページ | 湊のやど 汀家 5回目 »